敬老の日 2014年はいつ?プレゼントと2015年いつ?も知ろう!
8月も終わり、今年も9月が始まりましたね。
まだまだ残暑厳しい日が続きますが、
秋の気配も徐々に深まりつつあります。
さて、9月の第三月曜日は敬老の日。
今年、2014年は9月15日がその日ですね。
毎年なんとなく迎えている敬老の日ですが、
その由来や始まりについては知っていますか?
敬老の日について詳しく知っておくと、
より日頃の感謝と健康長寿の願いを
おじいちゃんおばあちゃんに伝えられるのではないでしょうか。
そこで本日は、敬老の日の由来や始まりなどについて、
少し掘り下げてのご紹介をしていきたいと思います。
(※最後に2014年のおすすめプレゼントもご紹介しています)
敬老の日の由来は?
現在では『聖徳太子』説と『養老の滝』説の
二つが有名ですが、未だ確証があるわけではありません。
まず『聖徳太子』説。
これは593年、大阪四天王寺建立の際に
四箇院の制をとった事からきています。
四箇院とは、
敬田院(寺院)、施薬院(薬局)、療病院(病院)、
非田院(孤児院、老人ホーム)を指します。
この四箇院のうち老人ホームにあたる
非田院の建立が9月15日だったと言われ、
この事にちなんで、敬老の日が作られたという説になります。
もう一つ、『養老の滝』説。
美濃の国。酒好きの老父と暮す孝行息子が
転落した谷間に湧いた極上の酒を、父親が満足するまで毎日汲み
飲ませたという話に由来しています。
孝行息子の話に感銘を受けた、当時の天皇である元生天皇は、
717年9月にその谷間を訪れ、息子に美濃守の役職を与えたそうです。
酒の出る滝は『養老の滝』と言い、
元生天皇は年号を霊亀三から養老に変更しました。
元生天皇が、美濃の国へ出発したのが9月中旬とされており、
この事から9月15日を、敬老の日に制定したとされています。
敬老の日はいつからあるの?
きっかけは昭和22年。
兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町八千代区)
当時の村長と助役の働きかけが発端となりました。
老人を大切にし、
村作りに知恵をかしてもらおうという趣旨で
まずは『としよりの日』が提唱されました。
一年を通して気候も良く、農閑期という事で9月の中旬、
15日をその日とし敬老会が開かれ、
昭和25年には兵庫県全体で敬老会が行われるようになり、
やがて全国へと広がっていきます。
昭和26年には中央社会福祉審議会が
9月15日を『としよりの日』としましたが、
表現がよろしくないという事になり、
昭和39年には『老人の日』と改名されることになります。
翌年からは『子供の日』『成人の日』に並び
『老人の日』も祝日にするよう働きかける運動が始まり、
昭和41年の法律改正によって、『老人の日』から『敬老の日』と名を改め、
国民の祝日として組み込まれるようになりました。
そういえば、来年2015年の敬老の日はいつかな?
また、2002年(平成14年)までは敬老の日ですが、
毎年の日付が決まっており、
9月15日という事で制定されていました。
しかし、ハッピーマンデー制度(祝日法改正/平成13年)の実施により、
平成15年からは、9月の第三月曜日へと変更になったのです。
それに伴い高齢者の団体から反発があったようですね。
ハッピーマンデー制度が実施された同平成13年、
老人福祉法の改正により9月15日を老人の日として、
その日から一週間を”老人週間“とするようになります。
ちなみ気が早いのですが調べてみたら、
来年2015年の敬老の日は9月21日です。
しかも詳しく調べてみたところ、
19日土曜日から23日秋分の日までなんと5連休。
2009年以来、久々の『シルバーウィーク』
嬉しい大型連休が今から楽しみですね。
2014年の敬老の日 おすすめのプレゼントはこれ!
由来や成り立ちについて簡単に触れてきましたが、
肝心なのは感謝の気持ちを込めたプレゼント。
ただ、贈り物は何がいいか悩みどころです・・・。
そこで、敬老の日のプレゼントランキングから、
おすすめの贈り物をご紹介したいと思います。
※こちらの記事では人気の贈り物をリサーチ、
プレゼントランキング形式で詳しくご紹介しています。
宜しければ贈り物のご参考にしてください。
⇒【敬老の日『プレゼントランキング!』人気をリサーチ2014決定版!!】
最近のおすすめは食事券や温泉券等の体験型のギフト。
貰って嬉しい、体験して楽しい、と二度喜ばれます。
もしくは、一緒に食事や旅行等に誘っても喜ばれると思いますよ。
また、花やスイーツ等と一緒に、手書きの
メッセージカードや手紙を添えると、なお嬉しくなるでしょうね。
※敬老の日のメッセージ文例もご紹介しています。
メッセージカードの作成にお役立てください。
⇒【『敬老の日』メッセージ文例集20例!メッセージを贈ろう&英語文例 】
あと、贈る方の好物が分かるならデパ地下で
ちょっと奮発して、高級なものを選んでも良いですね。
ただそこは、お財布の具合との相談もありますが。笑
ぜひ、おじいちゃんおばあちゃんに、
日頃の感謝と健康長寿の願いを伝えてあげてくださいね。
嬉しくて、とっても喜ばれると思いますよ。