敬老の日『プレゼントランキング!』人気をリサーチ2014決定版!!
秋も深まりはじめる9月の第三月曜日。
『敬老の日』今年2014年は9月15日がそうですね。
日頃からの感謝を込めた、
また、健康長寿の願いを込めたプレゼント。
何をプレゼントに贈るか迷いますよね。
もちろん渡す以上は喜んでもらえるものを選びたい。
そこで本日は、敬老の日のプレゼントについて人気をリサーチ!
実際に貰って嬉しかった&実際に貰いたいを、
プレゼントランキング形式でご紹介していきたいと思います。
※敬老の日の由来や始まりなどについて詳しく知って、
より日頃の感謝と健康長寿の願いを伝えましょう。
⇒【敬老の日 2014年はいつ?プレゼントと2015年いつ?も知ろう!】
Contents
敬老の日のお祝いはいつからやるべき?
父の日や母の日と違い、
敬老の日のお祝いのタイミングは
なかなか難しいものがあります。
文字通り老人のための祝日ですから、
機会を間違えれば「年寄扱いするな!」などと
逆鱗に触れてしまうかもしれません。
そうなるのは
お互いにとってとても残念な事です。
一般的に、敬老の日のお祝いが始まるタイミングとしては
次のものがきっかけとして挙げられる事が多いです。
② 孫の誕生
③ 定年退職
④ 還暦を迎えてから
いずれも人生の大きな節目ですね。
特に結婚や孫の誕生は
お祝いをする側の成長を訴えかける意味でも
大きなものがあります。
還暦の他には、65歳、70歳等、
五年後との区切りでお祝いを始めるパターンも。
50代ではまだまだ老人とは言えませんので
やはり還暦以降がきっかけになる事が多いようです。
もらって嬉しいプレゼント&欲しいプレゼントランキング
まず、実際に貰って嬉しかった贈り物の
人気のプレゼントランキングは下記のようにまとまりました。
実際に貰って嬉しかったプレゼントランキング
② 洋服、小物雑貨
③ 商品券・ギフトカード
④ 一緒に過ごす時間
⑤ 食事券・グルメギフト
⑥ 温泉券・宿泊券
⑦ 日用品
⑧ 手作りのもの
お花や洋服、小物雑貨類など人気があります。
プレゼントとしてもポピュラーなものですよね。
それでは貰う側が欲しいプレゼントとは、
どんなものがランクインしているのでしょう。
プレゼントランキングはこのような結果になっています。
貰う側が欲しいプレゼントランキング
② 商品券・ギフトカード
③ 食事券
④ 温泉券
⑤ 宿泊券
意外にも一位はものではありませんでしたね。
「顔を見せてくれるだけで嬉しいよ」という言葉は
ストレートな本音だったと言えます。
また、実際に渡す物としては、
応用がきく商品券は常に不動の人気。
食事券や温泉、旅行関係のプレゼント等、
体験できる贈り物も大変に人気です。
一緒に過ごせる時間も含め、
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に行く
温泉旅行や外食なども喜ばれるプレゼントですね。
人気のプレゼントと予算の相場は?
実際に敬老の日の贈り物をする人は
お子さん、お子さんの配偶者、お孫さんがほとんどです。
予算は贈る側によりまちまちではありますが、
敬老の日のプレゼントの予算はだいたい10,000円ぐらいが相場。
二人分の食事でしたらリッチなランチも楽しめますね。
温泉も宿泊を含めない日帰りプランなら十分に予算内。
最近ではこうした体験型のギフトの人気が上昇しています。
おじいちゃんおばあちゃんに
年をとってもアクティブに人生を楽しんでほしいという
願いの表れなのでしょうか。
例えばこんなプレゼントも
貰って嬉しかったプレゼントで
2位にランクインしている洋服ですが、
おじいちゃんおばあちゃんと「一緒に過ごす時間」も考えて
一緒に服を選びに行くというのも一つの手です。
おじいちゃんおばあちゃんは、
普段自分で洋服を選ぶと地味な色合いのものや、
似たような系統の服が多くなりがち。
特に年輩の方にこそ
顔色がぱっと明るくなる鮮やかな服が似合うのに、
なかなか自分では選ばないし、
気にはなっていても手がでなかったりという事もあります。
「そこで、お子さん、お孫さんの
若い感性とセンスで洋服を見立ててあげましょう。」
一緒にあれこれ商品を選ぶのはとっても楽しい時間になりますし、
何よりも会話が弾みます。
また、プレゼントしたお洋服を着てもらって
秋の行楽に出かければ、二重三重に楽しみが広がります。
洋服の他にも、例えばおばあちゃんでしたら
化粧品等も喜ばれるプレゼントになります。
女性はどの年代でも綺麗でいたいと願うもの。
しばらくお化粧から遠ざかっていても
カウンターでタッチアップをしてもらい、
口紅やファンデーション、マニキュアを選べば
外出する際におしゃれを楽しめます。
『 いつもありがとう、これからも元気でいてね。 』
そんなメッセージや手紙も添え、
敬老の日には喜んでもらえる最高のプレゼントを
気持ちをこめて贈りたいものですね。
※敬老の日、4つのシチュエーションによる文例を20例と、
簡単な英語のメッセージも3つご紹介しています。
メッセージカード作成にお役立てください。
⇒【『敬老の日』メッセージ文例集20例!メッセージを贈ろう&英語文例 】