『初節句のお祝いの仕方!』 男の子と女の子の初節句はいつ?お祝いの仕方はどう違うの?
子供が生まれるとすぐにやってくる行事、『 初節句 』。
初節句のお祝いが、我が子初めての行事という方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
でも初節句っていつで、どうお祝いするのが正しいのでしょう。
お祝いの仕方に決まりはあるのでしょうか?
また、男の子と女の子で、お祝いの仕方はどう違うのでしょう?
今回は初節句の意味や、男の子と女の子、それぞれの
初節句のお祝いの仕方を、ご紹介したいと思います。
Contents
初節句とはどんな行事でいつするの?どのような意味があるの?
まず初節句とは、子供が誕生して初めての節句の事です。
節句とは、季節の変わり目を祝う日で年に5回ありますよね。
男の子の節句は5月5日の「端午の節句」、
女の子の節句は3月3日の「桃の節句」に祝われます。
しかし、赤ちゃんが生まれてから1ヶ月以内などの場合は、
赤ちゃんへの負担を考えて、翌年の節句に行う事が多いようです。
ちなみに初節句の意味ですが、
「赤ちゃんの健やかな成長と、厄除けを願う意味」が
込められているんですよ。
男の子と女の子の初節句のお祝いの仕方について
男の子の初節句には、五月人形や兜を飾り、
鯉のぼりを上げるのが習わしです。また、端午の節句には
柏餅やちまきが縁起物として食べられます。
女の子の初節句には、雛人形を飾り、
食事には蛤のお吸い物やちらし寿司を食べます。
そして、雛飾りのお供えとして、ひなあられや菱餅が飾られます。
男女どちらの人形にも、「赤ちゃんの代わりに厄を祓う」という
意味が込められています。もちろん、前述の料理以外のごちそうも
ふるまわれますよ。これが、今後の各節句の始まりになります。
お祝いには誰を呼ぶ?両親や祖父母、親戚だけで良いの?
初節句のお祝いに呼ぶのは、
両親や祖父母、親戚などの親族が一般的です。
しかし初節句の食事やお酒には、
お祝いを頂いたお返しの意味も込められています。
なので、事前に近所の方や知人にお祝いを頂いていた場合は、
招待する事もあるようですね。
また地域によってもかなり差がありますので、親に自分の時は
どうだったのかを、聞いてみても良いかもしれません。
初節句のお祝いの時の子供と両親の服装は?
初節句のお祝いの時の服装ですが、
礼服など正装である必要はありません。
ジャケットやセミフォーマルなワンピース、スーツで
臨むのが無難ですね。
節句のお祝いは毎年贈るの?初節句だけ?
お祝いを贈るのは、初節句だけというのが一般的です。
翌年からも節句のお祝いを贈りたいのでしたら、
相手に気を遣わせない、手土産程度が良いですね。
初節句のお祝いは家でする?それとも外食にする?
最近では住居の狭小化やアパート、マンション住まいの
方の増加で、食事会を外で行う家庭も多いようです。
外食だと、準備や後片付けの心配もありませんしね。
しかし金額は高くなりますし、時間も気にしなくてはなりません。
家に招待する場合は時間を気にせずに、赤ちゃんもリラックスして過ごせます。
ただ、料理やお酒の配膳などで、当日は慌ただしくなります。
どちらも一長一短ですので、ぜひ自分達に合った方を選択して下さいね。
初節句のお祝いの仕方まとめ
我が子の初節句は、ぜひ盛大に祝ってあげたいですよね。
人形や料理ももちろん大事ですが、両親や祖父母、親戚など、
見守ってくれる方々への感謝を表す日でもあります。
ぜひ皆さんで赤ちゃんの健やかな成長を願って、
楽しい初節句を過ごされて下さいね。