ハロウィン衣装に子供がよろこぶ!簡単な手作りかぼちゃ衣装の作り方

トリックオアトリート!ハロウィンが迫ってきました。
ハロウィンと聞いてまず連想するのは、あのかぼちゃお化けのジャック・オ・ランタンですよね。可愛らしいオレンジのフォルムに、いたずらっこのような顔は愛嬌たっぷり♪ ハロウィンイベントではあちこちに装飾されています。
鮮やかなオレンジ色をしたジャック・オ・ランタンは、装飾はもちろん、子供の仮装衣装としてもかわいいです。ハロウィン定番ですね。
そこで今回は、そんなかぼちゃお化けを簡単に可愛く作れちゃう、子供用かぼちゃ衣装の作り方をご紹介したいと思います。
Contents
手作りかぼちゃ衣装に必要な材料
本当に簡単で、シンプルすぎるかぼちゃ衣装の作り方です。
必要な材料はオレンジの布、黒いフェルト布(貼り付けられるように裏面が接着素材のもの)、それとゴムが2本、たったこれだけで可愛らしいかぼちゃ衣装が作れます。
どこの手芸用品売り場でも手に入る一般的な材料ですし、買い揃えても非常に安価。家にあるのなら布の替わりに、オレンジ色のトレーナーを代用して作ってみるのもありだと思います。100均で売っているハロウィン柄のマントでも作れちゃいますよ。
※生地が購入できるお店: 『 アットホビー@スタイリストゴトウ 』
用意するもの
▶ オレンジの布 × 2(綿やキルト生地など) ※自宅にある服や100均の衣装でも。
◇ 幅と長さに関して ◇
お子さんの体格に合わせて、衣装がお好みのフォルムになるサイズ。
▶ 黒と緑のフェルト生地 ※かぼちゃの顔(目・鼻・口)にする黒だけでもOK。
緑のフェルトで首元を飾り付けると、良い感じに仕上がります。
▶ ゴム × 2 ※ゴムの長さはお好みの絞り具合で調整。
行程②のA部:首元で生地を絞るゴム(Bより短く)
行程②のB部:腰または太もも程度で生地を絞るゴム。
▶ ハサミと針と糸 ※ミシンが速いと思います。
ちなみにハロウィンの時期になれば、手作りキット等も発売されています。
裁縫が苦手でしたら、市販の衣装にひと手間加えてみるのもあり!オリジナルの可愛らしいかぼちゃ衣装なら、子供たちも大喜び間違いなしですね。
簡単可愛くハロウィン仮装 ~ かぼちゃ衣装の作り方 ~
[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=czhHRTiM3IY” player=”3″ style=”gi-heart1″ colorbg=”FFFFFF” colortext=”FFFFFF”]こちらのサイトさんの動画でA4用紙で作れるかなり出来ばえの良い、かぼちゃおばけのお面の作り方が紹介されています。器用な方なら、動画の作り方を見ただけでも作れるかもしれませんね。こちらもぜひ参考にしてみてください。
子供さんと一緒に衣装を作るなら、ジャックオランタンのお面を作ってみるのも楽しいですよ。それでは衣装の作り方の方へ。
① 【 生地とゴムを適度な大きさに切る 】
子供さんの体格に合わせ生地を切り(2枚用意)、フェルト生地でジャックオランタンの目や口を作る。次に首元の生地を絞る為のゴムと、腰・太もも部分の生地を絞る為のゴムを切る。※首元のゴムを、腰・太もものゴムより短くするとフォルムが綺麗です。
② 【 かぼちゃ衣装の具体的な作り方 】
① 2枚の生地の表面を内側にして重ねる。うでを出すAの部分を残して下の部分、
左右両方A~Cまでの端の部分を縫う。
② Bの部分は首元になります。開き加減はお好みでゴムを生地に折り込み縫う。
③ Cの部分もB同様ゴムを生地に折り込み縫う。こちらも腰や太ももの具合で開き加減はお好みで。
④ 生地をひっくり返して、お好きな場所にフェルト生地を配し
『 ジャック・オ・ランタン 』にすれば出来上がりです。
⇒※首元、腰または太もも部分ですが、生地を三つ折りにして縫い、ゴムを後から通して調整してもOK。最後に腕が出る部分を折り込んで縫うと丈夫です。
③ 【 子供さんに出来上がった衣装を着せてあげましょう 】
可愛らしく出来上がりましたか?かぼちゃ衣装をお子さんに着せてあげれば完成です♪
かぼちゃ衣装の着こなし方と、TDLカボチャダンサーの動画
[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=5Pp9TPAX0os” player=”3″ style=”gi-heart1″ colorbg=”FFFFFF” colortext=”FFFFFF”]※東京ディズニーリゾートのハロウィンイベント、キュートなカボチャダンサーの動画も是非お楽しみください。
女の子ならボトムにかぼちゃ衣装を持ってきて、バルーンスカートのように着てみるととってもかわいいです♪ かぼちゃと同色のブラウスやシャツに、黒やパープルのベストを合わせてもいいですね。カットソーやソックスにボーダーの物を合わせて着こなしてもOK。
手作りのお面を合わせるなら小さ目に作って、髪飾りやカノチェのようにしてヘッドアクセにするのがおすすめ。
黒やパープルのチュチュスカートと一緒にすると、パーティライクなスタイルで華やかさがぐっと増します。
男の子には大きなかぼちゃ衣装を上半身に持ってきて、ボトムは細身の長ズボンか半ズボンで。半ズボンならやっぱりボーダーのソックスがマスト!ジャック・オ・ランタンがオレンジですので、合わせるカラーには黒やパープルを。グリーンを差し色に使っても相性は抜群です。
待ちに待った年に一度のハロウィンイベント。楽しい仮装で非日常を思いっきり楽しんじゃいましょう!