『みんなの家庭の医学』腰痛を改善する体操!?パピーポジションで克服!

腰痛は老若男女問わず、多くの日本人が頭を抱えている症状です。
驚くことに、その原因の8割以上が分からないまま。
湿布や痛み止めで一時的に症状を和らげても、
なかなか改善せず慢性的な痛みに
悩まされている方も多いのではないでしょうか。
今日紹介するパピーポジションは、たけしの健康エンターテイメント!
『みんなの家庭の医学』で紹介された自宅で簡単に出来る
腰痛改善のためのストレッチ体操です。
パピーポジションとはそもそも何?
※こちらの動画は、
ヨガのポーズ・赤ちゃんのポーズです。ご参考にどうぞ。
福島県会津若松市にある
会津総合病院の指導から広まった、
腰痛改善のためのストレッチ体操です。
うつぶせの赤ちゃんポーズをとることにより、
腰痛の改善、猫背の矯正の効果が期待できます。
その体操が『みんなの家庭の医学』で放送され、
またたくまに世間の話題になりました。
腰痛の原因

デスクワークでも立ち仕事でも、
職種を問わず腰痛に悩まされている人は多いです。
共通しているのは
腰に負担のかかる不自然な姿勢で長時間いること。
猫背はもちろん、慣れないハイヒールや唐突な運動、
合わない枕や布団の使用なども該当します。

不自然な姿勢でいることで腰を支える筋肉が弱まったり、
ひどい緊張状態に筋肉が陥る事により、
痛みを引き起こしてしまうのです。
さらに、腰が痛みだすとそれを庇おうと
不自然な体勢や動きをしてしまうため、
他の部分にも負担をかけてしまう恐れがあります。
その他にも生活習慣や、精神的なストレス、
不眠、急激な体重増加などがあげられ、
腰痛の原因は多様な場面に潜んでいます。
パピーポジションのやり方

非常に単純な3つのステップです。
一回にかかる時間は一分程。一日二回、繰り返しましょう。
(1). うつぶせで寝る
(2). 両腕を垂直にし、ゆっくりと上体を起こす
(3). この体勢を一分間キープ
加えてパピーポジションの前に行うと
もっと効果が期待できるストレッチもあります。
(1). 椅子に座り
(2). 背中を壁に強く押しつけてからゆっくりと前屈する。
この動きを5回程繰り返すだけです。
全部の行程を合わせても10分もかかりませんので、
毎日簡単に続けられますね。
個人差はありますが、
だいたい2~4週間ほどで効果が実感できるそうです。
パピーポジションを行う上での注意

突発的な腰痛が起こった場合、
ストレッチは1、2週間は行わないでください。
また、痺れや眩暈、吐き気などの症状が
現れた場合も体操を中断し、
速やかに医師へ相談しましょう。
慢性的な悩みになりやすい腰痛ですから、
可能な限り早く改善したいものです。
この腰痛改善ストレッチ、
かなりの効果が期待できそうですので、家事の合間や就寝前などに、
ぜひパピーポジションを試してみてくださいね。