入学祝いの相場と贈る時期のお悩み解決!シチュエーション別のお祝い金額の相場&品物を選ぶ際のポイント!
入学祝いを贈る際、どの程度の金額を包めば良いか
迷うことはありませんか?そんな時、入学祝いや入園祝いの
金額の相場を知っていれば、とっても参考になりますよね。
あまり高額すぎても良くないし…、かと言って
少なすぎても失礼にあたってしまいます。
意外と頭を悩ませる、事柄ではないでしょうか。
もう少し先になりますが、今回は入学祝いの金額の相場、
お祝いを渡す時期など、他にも関連情報をまとめてみました。
ぜひ入学祝いがある時の参考にしてくださいね。
Contents
シチュエーション別!入学祝いの金額の相場はいくら位?
まず、入学祝いの金額の相場についてですが、
お渡しする相手によって、金額は変わってくるもの。
調べてみた結果、一般的な全体の金額として、
3,000円~10,000円以内が相場になっているようです。
下記は、幼稚園~大学生まで、
各シチュエーションごとの目安になります。
・ 幼稚園 : 3千円~5千円
・ 小学生 : 3千円~5千円
・ 中学生 : 5千円
・ 高校生 : 5千円~(1万円~3万円)
・ 大学生 : 1万円~数万円 (※5万円辺り)
この目安ですが、親戚や知り合いへの金額の相場です。
親御さんなら自分の子供に、1万円位を渡す事もあるようですが、
こちらは、高校進学以降のお祝い時に多いようですね。
祖父母の方からは年齢に関係なく、より高額の
数万円のお祝いを、貰うというケースもあるようです。
入学祝いの金額を決める重要なポイントについて
相場と合わせて、
入学祝いの金額を決めるポイントですが、
① 血縁の深さ
② 相手とのお付き合いの深さ
③ 渡す相手の年齢
が関係してきます。
血縁が深い、お付き合いが深い、渡す相手の年齢が
成人よりである程、金額を高くするのが一般的なようです。
逆に血縁が浅い、お付き合いが浅い、相手の年齢が若い程、
少なめにしておく方が良いかもしれませんね。
特に入園祝いの場合、金銭より品物を贈る事が多いようです。
金銭を贈るのは、「 相手に気を遣わせてしまう 」
と思うのかもしれませんね。
入学祝いを渡す時期はいつ?渡す期間とタイミングは?
入学祝いを渡す時期ですが、できるだけ早く渡しましょう。
一般的に入学や入園が決まったら、速やかに贈るのが理想です。
もし遅くなったとしても、入学式・入園式の二週間前まで。
最悪でも、一週間前までには贈っておきたい所です。
また、早すぎず遅すぎない時期として、卒園式・卒業式の後に、
入学祝いを贈る方が多いようです。タイミングが良いのでしょうね。
ちなみに 『 早めに入学の準備が出来る 』 という理由もあり、
タイミング的に少し早く、3月初旬~中旬に贈る事も多いようです。
贈られた方も入学への気持ちを、本格的に向け始める時期ですし、
余裕を持って、他の準備をしながら動けるのではという、
心遣いの気持ちがあるようです。
入学祝いを品物にするなら、どんな物が良いのでしょうか?
では、入学祝いを金銭ではなく品物で贈るのなら、
どんな物が良いのでしょうか?
ポイントは、贈るのは親御さんではなく、お子さんである点。
“ お子さんが貰って喜ぶ品物 ” がいいでしょうね。
もちろん、子供も親も両方嬉しくなる品物になるでしょう。
年齢を問わず贈るのであれば、基本は筆記用具や
図鑑、辞書のような、勉強などに使うものが基本になります。
後は腕時計など、実用性のあるものが良いかと思います。
また、ランドセルや勉強机を贈りたい際には、
親御さんや親戚の方と、相談してからにするのがポイントです。
二つ三つあっても、いただいた相手は困りますよね。
他にも金券や図書カードのように、幅広く使える物も良いです。
品物選びに迷ってしまい、全然決まらない…、といった場合には、
これらを贈ると良いのではないでしょうか。
贈った相手に喜ばれる、品物選びのポイントと参考例
実際年齢によって、喜ばれる品物も大分違ってきますが、
品物を選ぶ際は “ お子さんが使う事 ” を前提に選びましょう。
例えば、小学生のお子さんであれば、入学祝いには
名前入りの文房具や、ランドセルなどを贈るのが定番です。
その際、前もって親御さんやお子さん本人に、
色や好みのデザインを聞いておいても良いですね。
年齢が上がり、高校生や大学生に贈る場合ですが、
手帳や財布、腕時計などを贈る事が多いようです。
最近ではiPadやニンテンドーDSのような、用途の幅が広い
アイテムを贈る方もいらっしゃるようです。
年齢が上がるほど贈り物の内容に関して、成人しても
使える品物になるのが、一般的な傾向になります。
その中には、大学生でしたらスーツやバッグなど、社会人になっても
役立つアイテムを贈る場合も多く、記念にもなる、
オーダースーツお仕立券も喜ばれているみたいですね。
まとめ
どんな場合でも、お祝いや贈り物を渡すとなると
悩んでしまうのは、ある意味仕方のない事だと思います。
相手が喜ぶ、また見合った物を選ぶといった事を、
常に心がけると良いのではないでしょうか。
何を贈るにしても、大事なのは心遣いになりますので、
贈り物をする際はお返しの事も考え、入学祝いについても
相手に気を遣わせ過ぎない物を贈りましょう。