閉じる
  1. トコちゃんベルトの選び方とサイズ選び!妊娠中・産後のサイズの測り方
  2. 母の日&父の日にペアギフトをプレゼント 厳選 7選!両親に素適なサプラ…
  3. 彼氏へのクリスマスプレゼントに!人気のメンズ財布ブランドを5つ厳選して…
  4. 彼女のクリスマスプレゼント!【 社会人 】 編|20代・30代の働く女…
  5. 『初節句の食事会での挨拶の仕方』 初節句の挨拶の例文|失敗しない為の心…
  6. 銀杏食べ過ぎによる銀杏中毒が危ない!中毒症状を回避したい人たちへ
  7. 五月人形 『コンパクト収納飾り』 価格5万円まで|お手頃価格のコンパク…
  8. 『バレンタインメッセージカードの書き方』 シチュエーション別!書き方の…
  9. ホワイトデーお返し金額の相場を徹底リサーチ!ホワイトデーにお返しがない…
  10. 大学生の卒業旅行 『恋人編』 海外旅行先おすすめ人気ランキングTOP5…
閉じる
  1. アロマディフューザーおすすめ人気ランキング!アロマでワンランク上の空間…
  2. アロマディフューザーとアロマ加湿器の違いをズバッと解決!選び分けのポイ…
  3. PMS(月経前症候群)の対策と改善に効果的なアロマを教えます!辛いPM…
  4. アロマスクールの選び方6つのポイント!【保存版】|就職・費用・サポート…
  5. 赤ちゃんと一緒に子連れ家族旅行!【 北海道編 】 赤ちゃん歓迎の宿おす…
  6. 赤ちゃんと一緒に子連れ家族旅行!【 東北編 】 赤ちゃん歓迎の宿おすす…
  7. 赤ちゃんと一緒に子連れ家族旅行!【 北陸信越編 】 赤ちゃん歓迎の宿お…
  8. 赤ちゃんと一緒に子連れ家族旅行!【 九州編 】 赤ちゃん歓迎の宿おすす…
  9. 赤ちゃんと一緒に子連れ家族旅行!【 沖縄編 】 赤ちゃん歓迎の宿おすす…
  10. 妊婦さんにおすすめ!口コミ人気 骨盤ベルト10選 ~ 妊娠から産後まで…
閉じる

Chopic

WordPressテーマ「Chill (tcd016)」

『ベンゾイン(安息香)』 アロマオイル(精油)の効果・効能|お菓子のような甘い香りが心を温めます



ベンゾイン 』 は、アロマの中でも珍しい、
お菓子のような甘い香りが特徴です。


この甘い香りが精神を温めて、寂しい気持ちを
慰めてくれます。そして、不安や考えすぎる心を癒し、
悲しみから自分を守ってくれます。


このことから、昔から悪霊から身を守る
香りとしても有名です。また、その樹脂を焚くと
息が楽になる事から、「 安息香 」 とも呼ばれます。


ベンゾインは、去痰作用があるため、風邪の時には
ベンゾインをいれた、蒸気を吸入すると良いでしょう。

ベンゾインは、傷を直す作用に優れているので、乾燥やひび割れ、
あかぎれた皮膚のための、クリーム作りにもオススメの精油。


ちなみに、粘度が高い精油でもあるベンゾインは、
冬場は固まってしまうので、温かい場所で保管して、
早めに使いきりましょうね。



◆ 名前&別名 : ベンゾイン / 安息香
◇   学名    : Styrax benzoin(スマトラ) / Styrax tonkinensisi(シャム)

◇ 科名&種類 : エゴノキ科 ・ 高木
◇ 主となる産地 : タイ 、インドネシア 、ベトナム 、ラオス


◇ 抽出部位・抽出方法 : 樹脂 ・ 有機溶剤抽出法、水蒸気蒸留法
◇  芳香の主成分 : 安息香酸 / 桂皮酸 / バニリン / 安息香酸ベンジル

◆ 心 ・ 身体 ・ 肌(皮膚)への主な作用 : 
    うつ / 不安 / ストレス / 緊張する時 / 
        風邪 / 気管支炎 / 咳 / 膀胱炎 /  
            乾燥肌 / やけど / 湿疹 / 霜焼け / etc

◇ 購入目安の金額 : 2,100〜4,000円 (10ml)


◆ 経験の度合 : 中級者向き




ベンゾイン(安息香)の香りの特徴 ・・・ 『 お菓子やバニラに似た甘い香り 』

ベンゾイン(安息香)|効果・効能①



① 香りのカテゴリー (7種中)| 樹脂系  
② 香りのノート (揮発度)| ベースノート  
③ 香りの度合い (弱・中・強)| 強  




クッキーや焼き菓子のような、ふんわり甘い香りが特徴。
高価なバニラの香りの代用品として、使われることもあります。


ベースノートで香りは強めなので、1~2滴でも
しっかりと甘い香りが広がり、持続します。

また、香りの保留材や脂肪の酸化防止剤として、
使われることもあります。



ベンゾイン(安息香)の効果・効能について ・・・ 【 心 ・ 身体 ・ 肌(皮膚) 】


◇【 心への主な作用


・精神の緊張や不安の解消
・動揺や自信の欠如を落ち着かせる
・イライラを鎮める
・疲労回復



◇【 身体への主な作用


・風邪
・気管支炎
・咳や声枯れ
・のどの痛み
・膀胱炎(利尿作用)



◇【 肌(皮膚)への主な効能


・あかぎれた皮膚
・傷やしもやけ
・ひび割れ
・床ずれ
・乾燥肌
・湿疹
・傷跡を治す


ベンゾイン(安息香)を使用する際の ◆ 注意事項・禁忌事項! ◆


注意事項・禁忌事項!


『 妊娠初期は使用を避けるほうが無難 』



注意事項・禁忌事項!


樹脂に対して、アレルギーを
持っている方への使用は避ける。

ラテックス(ゴム手袋)でアレルギーが出る方は、
使用を避けましょう。



注意事項・禁忌事項!


香りが強いので、少量で使用しましょう。
(※30mlで、1~2滴で十分です)


ベンゾイン(安息香)と相性の良い精油を、数種類ご紹介します ♪


ローズ(ダマスクローズ)|精油②

◆ 『 ローズ 』 ◆ 


どちらも甘く温かみのある香り。
また、孤独や寂しさを癒してくれる香りです。

植物油にブレンドして、
荒れた肌に使用するのもオススメ♪




マンダリン|精油②

◆ 『 マンダリン 』 ◆ 


柑橘系のすっきりとした香りの中に、
どこか温かさを感じるマンダリンとのブレンドは、
寂しい気持ちを引き上げてくれます。




ユーカリ・ラディアータ|精油②

◆ 『 ユーカリ・ラディアータ 』 ◆ 


風邪でのどが辛い時や、
痰が絡んで辛い時に、オススメのブレンド!




◆ 『 その他 』 ◆ 


サンダルウッド、ジュニパー、イランイラン、ミルラなど




>> アロマテラピーショップ 『 夢香房 』 でエッセンシャルオイルをチェックしてみる

>> KOKORO GIFT 『 アロマキュア 』 でエッセンシャルオイルをチェックしてみる

>> アロマ・ハーブショップ 『 アロマ暮らし 』 でエッセンシャルオイルをチェックしてみる




ベンゾイン(安息香)のおすすめな利用法を教えてください!


ベンゾイン(安息香)|効果・効能②


おすすめの利用法・・・ 『 冬の乾燥肌対策に!リッチクリーム



クリーム基材に、ローズとベンゾインを加えるだけで、
冬の乾燥肌を癒してくれる、リッチなクリームの完成♪

さっぱりの乳液タイプがお好みの方は、さらに、ローズや
ネロリの芳香蒸留水を、加えてみてはいかが?



おすすめの利用法・・・ 『 風邪でのどや痰が辛い時に!簡単吸入法♪



のどが痛いとき、痰が絡む時は、
熱いお湯のはったマグカップに、ユーカリ・ラディアータと
ベンゾインを1滴ずつ加えて、ゆっくり蒸気を吸入してみましょう!

吸入中は、しっかり目をつむってくださいね。



おすすめの利用法・・・ 『 膀胱炎でお悩みの方に。お腹のトリートメントオイル



お好みの植物油に、サンダルウッドとベンゾインを混ぜて、
お腹をゆっくりトリートメントしてみましょう。



おすすめの利用法・・・ 『 ひび割れて痛い!そんな時のかかとクリーム



ベンゾインは、傷の治りを早くする
精油と言われています。


お好みの植物油にみつろうを溶かし、ベンゾインと
カモミール・ローマンやラベンダーを加えて、
みつろうクリームを作りましょう。

霜焼けした時のハンドクリームとしても、
大活躍しますよ。


関連記事

  1. 銀杏食べ過ぎによる銀杏中毒が危ない!中毒症状を回避したい人たちへ…

  2. 【ルナソル】クリスマスコフレ2014!予約と発売日 価格&通販情…

  3. 『オレンジ・スイート』 アロマオイル(精油)の効果・効能|温かみ…

  4. インフルエンザ予防接種 気になる効果とその期間は?料金はいくら?…

  5. それ!熱中症の症状じゃないの!?頭痛や吐き気 効果的な対処の仕方…

  6. 『みんなの家庭の医学』腰痛に効く!股関節ストレッチで腰痛を解消!…

おすすめ記事

  1. アロマディフューザーおすすめ人気ランキング!アロマでワンランク上の空間を演出
  2. アロマディフューザーとアロマ加湿器の違いをズバッと解決!選び分けのポイントも解説
  3. PMS(月経前症候群)の対策と改善に効果的なアロマを教えます!辛いPMSを緩和させたいお悩みの方々へ
  4. 赤ちゃんと一緒に子連れ家族旅行!【 北海道編 】 赤ちゃん歓迎の宿おすすめランキングBest5
  5. 赤ちゃんと一緒に子連れ家族旅行!【 東北編 】 赤ちゃん歓迎の宿おすすめランキングBest5

Site Search

Bookmark

ページ上部へ戻る