閉じる
  1. 彼女へのクリスマスプレゼントに!女性が貰って嬉しいブランド財布
  2. 雛人形を飾る時期がいつか知りたい!& 雛人形を飾る期間と縁起が良い日も…
  3. 義理チョコと本命チョコの見分け方!義理チョコをあげる意味や理由って何だ…
  4. アロマテラピーおすすめ本!『初心者向け編』簡単にアロマテラピーを実践で…
  5. 『バレンタインプレゼント』高校生彼氏が喜ぶ人気プレゼント編♪|予算5,…
  6. バレンタインチョコ 人気の高級ブランド一覧!チョコブランド20選|本命…
  7. 『五月人形は誰が買う』 関西と関東では違うって本当!?鯉のぼりについて…
  8. 『ベンゾイン(安息香)』 アロマオイル(精油)の効果・効能|お菓子のよ…
  9. 憧れのリゾ婚をブログで徹底リサーチ!費用の目安は?沖縄&ハワイ
  10. 『バレンタイン メッセージ集』 厳選40文例・例文!|チョコやギフトに…
閉じる
  1. アロマディフューザーおすすめ人気ランキング!アロマでワンランク上の空間…
  2. アロマディフューザーとアロマ加湿器の違いをズバッと解決!選び分けのポイ…
  3. PMS(月経前症候群)の対策と改善に効果的なアロマを教えます!辛いPM…
  4. アロマスクールの選び方6つのポイント!【保存版】|就職・費用・サポート…
  5. 赤ちゃんと一緒に子連れ家族旅行!【 北海道編 】 赤ちゃん歓迎の宿おす…
  6. 赤ちゃんと一緒に子連れ家族旅行!【 東北編 】 赤ちゃん歓迎の宿おすす…
  7. 赤ちゃんと一緒に子連れ家族旅行!【 北陸信越編 】 赤ちゃん歓迎の宿お…
  8. 赤ちゃんと一緒に子連れ家族旅行!【 九州編 】 赤ちゃん歓迎の宿おすす…
  9. 赤ちゃんと一緒に子連れ家族旅行!【 沖縄編 】 赤ちゃん歓迎の宿おすす…
  10. 妊婦さんにおすすめ!口コミ人気 骨盤ベルト10選 ~ 妊娠から産後まで…
閉じる

Chopic

WordPressテーマ「Chill (tcd016)」

『入学祝い・入園祝いに!』 のし袋の書き方とマナー|のし袋の正しい選び方と包み方もしっかり覚えちゃおう



入学や入園に合わせて、入学祝いや入園祝いを贈る時期に
なって参りました。その際、のし袋に包んでお渡しすると思います。
ですが、その正しい書き方に自信がありますでしょうか?


のし袋となると、改まった場で使う物になりますから、
やはりキチンとした書き方を知っておきたい所。


今回はそんな、のし袋の選び方から書き方、包み方など、
基本となるマナーを一通りまとめてみました。
もちろん、入学祝い・入園祝い以外のお祝いでも役立ちますよ。




のし袋の選び方と種類を間違えないように注意!




はじめに、のし袋の選び方についてですが、
のし袋一つ取っても、用途によってたくさんある種類の、
色や水引きの形の違いに、困った事があるのではないでしょうか。


まず、お祝いごとに贈る際の
水引き、のし袋の色ですが、紅白が基本になります。




①. 一万円以下の金額を送る場合は、

一般的に「 封筒型 」か「 多当折型 」を使います。


②. 一般的に封筒型は関西、

多当折型は関東で使われるようです。


③. 一万円以上の場合は、印刷された物ではなく、

紅白の水引きの付いた物を選びましょう。



のし袋の書き方・選び方・マナー|入学祝い・入園祝い①



次に、のし袋に印刷された水引き、
あるいは、添えてある水引きの結び目の種類には、
結びきり 」 と 「 蝶結び 」 があります。

この水引きの形は、贈る際の行事で選ぶことになります。


結びきりは 「 結び目が固くて簡単には解けない 」 形で、
主に結婚やお悔やみ事など ” 一度きりであって欲しい事 ” に用います。

蝶結びは、結び目が何度も結び直せる形である事から、慶事や、
何回あってもいい事 ” に使われる形になります。


入学祝い、入園祝いには、この蝶結びを用いるのが一般的です。



入学祝い・入園祝いの表書きの正しい書き方




では、入学祝い、入園祝いの、のし袋の表書きですが、
どう書けば良いのでしょうか?

表書きは、毛筆か筆ペンを用いて書くのが基本です。
その際、墨は濃い黒を使って書きましょう。


のし袋の書き方・選び方・マナー|入学祝い・入園祝い②



まず、上段には 「 祝 御入学 」 「 祝 御入園 」 と書きます。

” に続く文字の間は詰めても良いですが、
四文字で縁起が悪いと思うのであれば、少し祝の字を
大きめに書いて、少し間を開けると良いでしょう。


気ごころの知れた間柄であれば、「 御入学(御入園)おめでとう 」
と小さな字で添えてもいいと思われます。


のし袋の書き方・選び方・マナー|入学祝い・入園祝い③



下段には、贈る自分の名前を書きましょう。
個人なら中央に、夫婦で贈るのなら、
右側に夫の名前を、左に妻の名前を書くのが一般的です。


夫婦の場合は、妻の部分の苗字は省略しても構いません。
連名の場合は3人まで氏名を列記するようにします。


ちなみに、上下関係がある場合ですが、
右側から地位が高い順番に名前を明記して下さい。
友人同士なら50音順に書くと良いでしょう。



中包み・中袋の書き方は?




中包み・中袋にも、金額などを書いておきましょう。但し裏に金額を
記載する欄があるかないかで、書き方は変わってきます。


のし袋の書き方・選び方・マナー|入学祝い・入園祝い④



金額を記載する欄がない場合は、表中央に「金、○○ 圓(円)也」と記載し、
裏には、贈る側の住所と名前を書いておきます。



のし袋の書き方・選び方・マナー|入学祝い・入園祝い⑤



金額を記載する欄がある場合は、裏に「金、○○ 圓(円)也」と記載、
表には、左側に住所と名前を記載します。


金額の書き方は、アラビア数字は使わず漢数字で書きましょう


のし袋の正しい包み方は?ポイントは折り返しの順番!




のし袋の包み方にもマナーがあります。これを守らないと
とても失礼なので、気を付けておきたい所ですね。


水引きのあるのし袋の場合、
外袋の裏側の 「 折り返し 」 の順番を守らないといけません


のし袋の書き方・選び方・マナー|入学祝い・入園祝い⑥



お祝い事の場合は、” めでたい上向きの気持ちを受ける “、
という意味から、上向きに来る折り返しを外に向けて重ね、
その上から水引きをつけるのが基本です。


これは 『 祝い重ね 』 と一般的に呼ばれます。


葬儀などの弔辞の場合には反対に、
下向きが外に向くように重ね、水引きを付けます。


袱紗(ふくさ)の包み方と、のし袋を渡す際のマナー




のし袋を直に持っていくのは、失礼に当たりますので、
基本は袱紗(ふくさ)に包んで持って行きましょう


袱紗の色も沢山ありますが、基本的に慶事やお祝い事の場合は、
赤やオレンジなどの、暖色系を使うのが一般的


反対に、弔辞やお悔やみ事の場合は紺や緑など、寒色系を使います。
ちなみに、紫色の袱紗であれば、慶事と弔辞、どちらでも
使うことが出来ますので、一枚あると何かと便利です。


のし袋の書き方・選び方・マナー|入学祝い・入園祝い⑨


最近では、金封タイプの物もありますが、基本は四角い形です。
金封タイプの物であれば開く時、弔辞の際は左開き、
慶事の際は右開きと覚えておきましょう。


金封タイプでないものは包む必要がありますが、
包み方としては、最終的に右開き、左開きになるように畳みます。




①. ◇ 型に袱紗を置き、中央にのし袋を縦に置く

( 表書きが正面に来るように置きましょう )


②. 広げたい方向と反対側を畳む

( 慶事なら左から、弔辞なら右からです )


③. 下、上と畳み、残った部分を重ねるように畳む


④. 端の角を裏へ折り畳む



と包むのが一般的な方法です。


また、渡し方の一般的な作法として、
手渡しの際に袱紗から出して、相手の方にお渡しします。


まとめ



歳を重ねるごとに、慶事に限らず色々な場面で、
のし袋を使うことが増えてくると思います。

その際、書き方とマナーを覚えておけば、
急なお祝い事などにも対応しやすくなりますよね。


入学祝い、入園祝いとなれば、渡すこちら側としても、
しっかりとした応対を心がけたい所。ポイントを押さえて、
贈る側にも喜んでもらえる、贈り物にしましょう。


関連記事

  1. アロマセラピストになるには資格やスクール通いは必要?アロマセラピ…

  2. バレンタインの起源と由来!チョコを渡すのは日本特有?バレンタイン…

  3. 大学生の卒業旅行 『恋人編』 海外旅行先おすすめ人気ランキングT…

  4. 『バレンタインプレゼント』大学生彼氏が喜ぶ人気プレゼント編♪|予…

  5. 雛人形を飾る時期がいつか知りたい!& 雛人形を飾る期間と縁起が良…

  6. 『バレンタインプレゼント』社会人彼氏が喜ぶ人気プレゼント編♪|彼…

おすすめ記事

  1. アロマディフューザーおすすめ人気ランキング!アロマでワンランク上の空間を演出
  2. アロマディフューザーとアロマ加湿器の違いをズバッと解決!選び分けのポイントも解説
  3. PMS(月経前症候群)の対策と改善に効果的なアロマを教えます!辛いPMSを緩和させたいお悩みの方々へ
  4. 赤ちゃんと一緒に子連れ家族旅行!【 北海道編 】 赤ちゃん歓迎の宿おすすめランキングBest5
  5. 赤ちゃんと一緒に子連れ家族旅行!【 東北編 】 赤ちゃん歓迎の宿おすすめランキングBest5

Site Search

Bookmark

ページ上部へ戻る