サンタ追跡2014!クリスマスイブの夜にサンタ追跡サイトで追いかけよう!

皆さん、毎年12月24日のクリスマスイブに、サンタクロースを追跡できる
「サンタ追跡サイト」というものがあるのをご存知でしょうか。
今年2014年もすでに10月半ば。クリスマスまであと少しです。
サンタさんがなぜ、世界中何十億人もいる「いい子」に、
一晩でプレゼントを配ることが出来るのでしょうか?
いまどの街でプレゼントを配っているのか…、
自分たちの街にはいつ来るのか…、想像するしかないですよね。
でも実は、サンタ追跡サイトを確認する事で、リアルタイムの
サンタさんのお仕事を、追跡する事が可能なのです。
それが、NORADが提供している「 ノーラッド・トラックス・サンタ 」と、
Google提供の「 グーグルマップサンタ 」です。
今回は、この2つのサンタ追跡サイトをご紹介したいと思います。
Contents
サンタさんをなぜ追跡出来るようになったの?
北アメリカ航空宇宙防衛司令部、通称 NORAD 。
アメリカ合衆国とカナダの航空・宇宙観測の共同機関です。
通常は24時間体勢で、人工衛星や軍事動向を監視しています。
このノーラッドが、「ノーラッド・トラックス・サンタ」(NORAD Tracks Santa)として、
1955年から毎年サンタさんを追跡する任務を遂行しています。
なぜこのような伝統が生まれたのかというと、
ある小さな偶然によるものなのです。
コロラド州にあるスーパーが、クリスマスイベントの一環で
「サンタさんへつながる電話番号」を広告に出しました。
しかしその電話番号、実は間違って掲載してしまったのです。
なんと間違えた番号は、当時の中央防衛航空軍基地(ノーラッドの前身)の
司令長官である、ハリー・シャウプ大佐への軍事ホットライン。
そこで子供達から、サンタさんの居場所を聞かれた大佐はこう答えました。
「レーダーで調べた結果、サンタクロースが北極から南に向かった形跡がある」と。
この偶然から、毎年の恒例行事となりました。1998年からはイヴになると、
担当者やボランティアがメールや電話で回答していましたが、
WEBの普及にともない、NORAD公式のサンタ追跡サイトで
サンタさんを追跡することができるようになりました。
インターネットでサンタクロースを追跡しよう
ノーラッド・トラックス・サンタ / NORAD Santa Tracker

ノーラッド(NORAD)のサンタ追跡サイト「NORAD Santa Tracker」。
2012年からマイクロソフト社と提携しています。
NORADのサンタ追跡は毎年の恒例行事として有名です。
毎年、NORADのサンタ追跡楽しみにしている人は多いですね。
クリスマスイブの12月24日。日本時間の16:00に、サンタ追跡サイトが更新されます。
そしてその瞬間から、NORADはサンタさんの追跡準備を行います。
サンタさんが安全に、空を飛んでいけるように護衛する任務がある。ということです。
大人でもわくわくするような夢がある話。さすがアメリカですね。
出典:インターネットコム
ちなみに12月1日~サンタクロース追跡までの間、サイト内のサンタクロースの村で
ゲームや音楽・ムービーに、サンタについての図書館を楽しむ事が出来ます。
言語表示も日本語に対応しているので、子どもでも遊べますよ。
またiPhoneやAndroidなどの
各種、サンタ追跡アプリをNORADが提供しているので、
PCからでなくても、どこからでもサンタさんを追跡する事が出来ます。
※サンタ追跡アプリの情報は、クリスマス前に追記しておきます。
>> iOS版アプリ 『 NORAD Tracks Santa 』
>> Android版アプリ 『 NORAD Tracks Santa 』
2013年の「NORAD Santa Tracker」紹介動画。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
グーグルマップサンタ / Google Santa Tracker

Googleは2007年~2011年まで
NORADと提携して、サンタクロースを追跡していましたが、
2012年からNORADは、マイクロソフト社を公式パートナーにしました。
ですので、Googleはオリジナルのサンタ追跡サイト、
「Google Santa Tracker」を提供しています。
クリスマスイブまで追跡はお休み中ですが、
12月24日の夜、19:00になると、サンタさんを追跡しはじめます。
サンタさんが、今どこでプレゼントを配っているかや、
プレゼント配り終わった数、次にサンタさんが向かう場所も確認できます。
出典:Official Google Santa Tracker
またNORADと同じく、サンタの村を旅したりゲームが出来たり、
ページ上に様々な仕掛けがあったりして、とってもおもしろいサイトなんです。
他にも、Googleマップからのサンタ追跡だけでなく、
Androidのサンタ追跡アプリとChromeの拡張機能も提供されています。
※こちらの情報もクリスマス前に追記しておきます。
>> Android版アプリ 『 Google サンタを追いかけよう 』
北欧出身のサンタさんが、どうやって日本まで
やってきてくれるんだろうと、疑問に思っていた子供の頃。
まさかインターネットで、サンタさんを追跡することが
出来るなんて思いもしませんでした。
ちなみに、サンタさんの空をとぶスピードは、新幹線の100倍だそうです。
今年2014年は、どんな追跡になるのでしょうか。今から楽しみですね。