台風対策!住宅屋外7つのポイント!台風被害から窓ガラスを守ろう
夏も終わりに近づき、秋を迎えようとしていますが、
秋といえば台風の季節でもあります。
みなさんのお宅は台風対策は万全ですか?
台風は発生してから、数日間で接近する場合もありますので、
台風発生から対策をするのでは遅すぎるかもしれません。
今回はそんな台風対策について、住宅屋外を中心に、
事前に済ませておきたい7つのポイントから、
特に気になる、窓ガラスの具体的な台風対策、
台風被害でもし割れてしまった時の対処法をご紹介していきます。
台風が来る前に!住宅屋外の台風対策7つポイント
台風の際、あらかじめやっておきたい屋外対策がいくつかあります。
押さえておきたい、基本的なポイントを7つピックアップしつつ、
どう対策すべきかをご紹介していきたいと思います。
※住宅屋内の台風対策もご紹介しています。 ⇒ 『 ☆ 』
台風で気を付けるべき点のひとつは「屋根」です。
屋根が飛んでしまったといった被害も有名かと思います。
そうした屋根の被害を防ぐためには、
普段から屋根の十分なメンテナンスを心掛けてください。
例えば瓦屋根の場合、ひび割れに気を付けることです。
ひび割れを放置しておくと雨漏りや、
隙間から風が入り込んで瓦が飛ばされてしまいます。
瓦屋根でない場合も、雨風による破損、飛来の危険性があります。
事前にチェック、屋根のずれや割れには十分ご注意ください。
ベランダに置かれている植木鉢や物干し竿、
アンテナなどの強風で飛来しそうなものは、
家の中に移すなどして注意を払いましょう。
その時に、排水溝のごみや落葉のチェックもお忘れなく。
強風で飛ばされた飛来物で、窓ガラスが割れてしまう危険性があります。
風が強くなる前にガタツキ・歪みがないかの確認、
雨戸やシャッターをしめるなどの対策を講じたうえ、
風が強まってきている間は、なるべく窓から離れて過ごしましょう。
雨戸や雨どいに関しては、
窓ガラスよりも対策がおろそかになりがちです。
台風が来る前に雨戸のガタツキ・簡単に外れないか確認、
雨どいに落ち葉が詰まっていないかを確認するようにしてください。
外壁のひび割れにも注意しましょう。
おろそかにしていると浸水のおそれがあるため、
事前に確認しておくことが重要になります。
具体的には、モルタルの壁の場合は亀裂がないか。
木造ですと板壁が腐ってないか。
サイディングの場合は継ぎ目のゴムの部分、
シーリングが割けがないかなど。
プロパンガスなど外に置いてある危険物、
植木鉢や園芸用品など、飛来しそうな物にも注意が必要です。
そうしたものを台風が来る前に一通り確認しておき、
可能ならば室内に入れるという事も行いましょう。
台風には大雨がつきもの。そこで、玄関付近には浸水を防ぐべく、
土嚢などを設置しておくこともオススメです。
土嚢は必ずしもお店で販売しているものでは無く、
ごみ袋の半分まで水を入れて土嚢代わりにするとお手軽ですよ。
最近は水に濡らすと数分で土嚢のようになる、
とても便利な防災グッズも売られていますよ。
【台風被害】窓対策と割れた場合の対処法
やはり台風で、最も気になる部分は窓ガラスです。
実は、台風被害の多くは窓ガラスによるもの。二次災害ですね。
そこで窓対策と、もし割れてしまったときの対処法もまとめてみました。
※動画では、台風や地震のガラスによる二次災害、
ガラスの飛散防止対策フィルムの、簡単な説明をご確認いただけます。
もし窓ガラスが割れた時、雨が強い「雨台風」の場合、
室内が雨でぐしょぐしょになったり、電化製品が故障する恐れが出てきます。
また、風が強い「風台風」の場合は窓ガラスの破片が飛散したり、
書類や小物が部屋の中を舞い、天井が飛ばされる可能性も出てきます。
簡単に出来、すぐに対策できることですが、
基本的な部分で、「雨戸・シャッターを閉める」です。
台風によって窓ガラスが割れることの原因は強風そのものではなく、
強風によって飛ばされた飛来物で割れるケースがほとんどです。
したがって、そうした飛来物が接触する機会を減らすことができれば、
窓ガラスが割れる被害をぐっと抑えることができます。
では、雨戸がない場合はどうすればいいでしょう。
よくある対処法は「テープを貼る」ですが、
テープをはがすのが大変ですし見栄えも悪いですよね。
そこでおすすめなのが、本来空き巣が
窓ガラスを割って侵入するのを防ぐための「防犯フィルム」です。
これを窓ガラスの内側に貼ることによって、
窓ガラスが飛来物で割れたときの飛散防止をしてくれます。
加えてこの防犯フィルム、UVカットタイプの種類もありますので、
台風時の時だけでなく、普段からも役に立つオススメの一品です。
もし、対策を講じていない間に台風が来てしまい、
窓ガラスが割れてしまった場合はどうすればいいでしょうか。
その場合まず、雨戸かシャッターが付いている場合は、
身の安全を確保しつつ落ち着いて閉めましょう。
危険な場合は無理をせず、状況によっては
安全な部屋に避難しておくなどの行動するようにします。
ガラスが飛散しているわけですし、吹き込んだ風で物も飛んでいます。
なかなか対処といった事が難しい場面がほとんどです。
割れた窓ガラスの対処をする場合、台風の目に入った時や、
雨風が落ち着いてから、怪我に注意して対処する方が良いです。
まずは、割れた窓ガラスのガラス片に気を付けながら
穴が開いた窓をベニヤ板・ダンボールなどでふさぎ、入り込む雨を防ぎます。
ガムテープなどでしっかりと貼り付けるといいでしょう。
その後、飛散したガラスをしっかり片付けて応急的な対処は終了です
※ガラス、サッシ枠に貼り付けやすくぞうきんやタオル。
また、作業しやすいよう軍手の準備もお忘れなく。
台風対策で重要なこと(まとめ)
台風対策で何よりも大事なことは「事前に対策を講じておくこと」
事前に対策を行っておくことで、被害はぐっと抑えられます。
常日頃から防災の意識を持つことは、決して損になることではありませんし、
災害時の精神状態がまるで違うものになりますよ。